2024/09/13 13:54

畑作りは水路作り

文化(culture)のは、「耕す」を意味するラテン語の「colere」に由来すると言われている。文化の始まりは農耕にありと言える話だが、多分文化の始まりは水の道を作ることだったのではないかと仮説する。なぜなら...

2024/08/29 23:02

明日大江戸放送局ラジオクリスタルに出演します!

大江戸放送局「ラジオクリスタル」https://81810crystal.com/AM10:00からAM10:30リスラジアプリでご視聴いだけます。Crystal ISM  - ListenRadio http://goo.gl/gStO4lひょんな事からトントン拍子に決まっ...

2024/08/27 20:45

Organic Gingerの未来

​ある日、いつものようにメールチェックをしていた私は、上野動物園の飼育係からのメールに目が止まりました。​「野生のゴリラが生姜の茎を利き手で皮を向いて食べる行動があることがわかり、ならば、動物園生ま...

2024/08/21 19:01

クラファン開始に向けて!試作醸造に作りに入りました。

https://camp-fire.jp/projects/774997/preview?token=2xdezae0&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show ↑ 限定公開中です。。「お気に入り」をポチッとしていただけると、クラファン開始と同時...

2024/08/09 13:01

上野動物園に1回目の生姜の茎と葉を納品しました。

今年も上野動物園のゴリラに生姜の茎と葉を納品することになりました。生姜の茎と葉は、新生姜を収穫しないと収穫できません。ということは、新生姜の販売量が増えなければ、ゴリラに茎と葉を届けることが出来な...

2024/03/15 10:23

加工用生姜を販売するします。

2023年11月に収穫した生姜で不具合のある生姜を「加工用」として販売することにしました。今まで、SORANOSITAでは「加工用」で販売したことがありません。必ず、畑から掘り上げた姿のまま、土付きでお客様のお手...

2024/03/11 12:11

残すは生物性のみ

「生姜を育てる仕事って具体的に何をするんですか?」と聞かれることがある。まずは畑つくり。タネ生姜を植えてから7ヶ月の間、生姜自身が分けつしながらクローンを増やすための培地作りで八割。残りは自然の脅威...

2024/02/14 21:26

最高に綺麗で最高に美味しい生姜を作りたい。

生姜は美しい。囲い生姜も美しいけど、新生姜の美しさときたらそれはもう素ん晴らしくて、白い肌とピンク色のコントラストに胸がキュンとするほど美しい。香りは甘く華やかなで美しい。丸みを帯びた形と丸み帯び...

2024/02/06 21:46

作付け準備始まる

今年の作付け面積3反。目指せ反収2トンモデル。圃場は決まったので、早々に土つくりを始める。未だ自分達で堆肥を作った事のない私たちは、それに時間をかける余裕が今はなく、しかし、必ず必要な資材なので、と...

2024/02/04 16:37

発酵生姜シロップの残渣でジンジャービールを作りたい 〜想いの始まり〜

 昨年の春、宮古島に一人旅をした時の話。宮古島の透き通ったエメラルドブルーの海の中で最も美しい海に行きたいと思った私は、検索でヒットした伊良部島の渡口の浜に行った。この浜は宮古下地島空港から徒...