-
レシピ)新生姜で作るジンジャーシロップと甘酢漬け
¥50
シロップを作った後の生姜を活用して甘酢漬けを作る、一回で二つの料理ができるレシピです。新生姜は囲い生姜と比べて辛味が弱いので、お子様からお年寄りまで幅広くお召し上がりいただける内容になっています。風邪をひきそうな時や喉がいがらっぽい時など、少量をお湯に溶かして飲むと良いでしょう。 本レシピでは新生姜を500g使っています。仕上がり量はシロップで約300ml、甘酢漬けは生姜が約300gプラスお酢の量です。作業時間も50分程度ですので、サクッと作れて、何より新生姜の柔らかな美味しさが際立ちます。 保存瓶に入れて、お友達への贈り物にしても喜ばれそうです。 保存瓶も販売していますので、こちらもご利用ください。 https://soranosita.base.shop/categories/4586161
-
レシピ)新生姜の甘酢漬け
¥50
路地栽培の新生姜の多くは9月から10月に販売されます。新生姜は日持ちしませんので、この時期にまとめて酢漬けを作り、一年通して使える保存食にしておくと大変重宝します。 このレシピは、生姜本来の効能を上手に活用した内容になっています。 生姜の二大成分は、ショウガオールとジンゲロールです。ショウガオールは主に腎臓で作られる抗酸化物質の増加と活性効果により、免疫力を高めたり、老廃物を除去したり、代謝機能を高める効果が高いと言われています。ジンゲロールは末梢血幹に働きかけることで血流を良くし、末端冷え性の改善に効果を発揮します。どちらも身体の機能性を高める効果がありますので、生姜を日々食べていると、自然と風邪に強くなったり、冷え性が完全されたり、肌つやが良くなったりするのです。 このレシピは、体を温まる効果を最大限に狙った内容になっています。 簡単に作れるレシピですので、是非ご活用ください。