罪悪感よさようなら 食べて満足!生姜タップリの生姜のケーキ一本 生姜グラッセの香りと辛味 / 口どけ良いふわしっとり生地 / 高密度できめ細やか/甘すぎない甘さ
¥2,300
(内容量)
生姜のケーキ一個
(原材料)
有機小麦粉 有機粗糖 放し飼い卵(土佐ジロー) 生姜 有機オリーブオイル 圧縮製法一番搾り菜種 油有機アーモンドプードル 有機ごま
(賞味期限) 製造日から1ヶ月
(商品説明)
何度となく改良を加えて末に絶妙なバランスに仕上がった生姜ケーキです。
・口どけ良いふわしっとり生地
・高密度できめ細やか
・甘すぎない甘さ。
・放し飼い土佐ジローのこく
・有機アーモンドプードルのリッチな風味
・生姜グラッセの香りと辛味
生姜をより多くの人に食べてもらいたいとの思いから生まれたケーキ。
使う材料を厳選する事で、地球や人に負荷をかけない商品作りに努めています。
有機素材の美味しさで皆様のエネルギーが高まることを願い空の下からお届けします。
*こちらの商品は常温、冷凍どちらでもお届け可能です。

自然栽培の生姜について
圃場本来の養分を最大限に生かし、畜糞や肥料を入れなず、農薬も使わずに栽培する方法が自然栽培です。有機栽培との明らかな違いについてはその定義が難しく、一般的には、土壌改良は行うけれども、増収目的での肥料を入れないと定義している説もあります。また一切外から持ち込まない農法と定義している説もありますが、自然栽培についての法的規定はありません。空の下では、過去、肥料を入れたことがありませんが、持続可能な農業の観点から、2021年は同地域の山沿いを走る旧道の落葉土を集めて一部の圃場に施しました。加えて、土佐の海のにがりを一部の圃場に施しました。
無農薬で生姜を育てることは大変難しく、毎年毎年勉強ですが、自らの行いによって自然を汚すことはしたくないとの強い想いと、どこまでもクオリティーの高い生姜を作りたい好奇心から自然栽培に取り組んでいます。昨今は化学物質過敏症や食品アレルギーの方も少なくないので、全ての方に安心して食べてもらえる事も生産者の大切な任務だと考えています。
注*)一般的に生姜は年間30回の農薬散布が許可されていますが、近年農薬や化学肥料による河川や地下水の富栄養化が環境問題となっています。この解決の為の環境保全型農業が推進されてあり、規定の5割減以下(年15回散布以下)で栽培された生姜が「減農薬栽培」の表示で販売されています。